PR

黒猫チェルシーが活動再開!?メンバー2人の脱退と残った渡辺・澤のこれからの活動は?

芸能
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2018年9月に活動を休止した「黒猫チェルシー」ですが、先日メンバー2人の脱退を発表、2人体制で活動していくことを発表しました。
それと同時に、シングルの限定配信と東京・新代田FEVERでワンマンライブを行うと発表しました。

今回は、

・約6年ぶりに活動を再開する黒猫チェルシーとは何者か。
・メンバー2人の脱退理由はなにか。
・これからの活動

についてまとめていきます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

黒猫チェルシーとは何者?

https://www.kuronekochelsea.jp/

左から
・岡本啓佑(ドラム)→脱退
・澤竜次(ギター)
・渡辺大知(ボーカル)
・宮田岳(ベース)→脱退

 

2007年からグループ活動を開始した、兵庫県神戸市出身の4人組ロックバンド。

2009年に上京し、1stミニアルバム『黒猫チェルシー』全国リリース。

その後、全国ツアーや海外ライブ、全国ワンマンツアーなど年々活躍の場を増やし、その知名度と人気を集めていきました。

2015年には、NHK連続テレビ小説『まれ』に劇中のバンドlittle voiceとして出演。

また、個人としても活躍しておりボーカルの渡辺は、青春映画『色即ぜねれいしょん』にて映画初出演にして初主演を務めなど個人としての活躍も見せました。

さらに、その演技が高く評価され日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞しました。

しかし、2018年の全国ツアーをもって活動休止を発表。

黒猫チェルシーはその際、以下のようなコメントを残しています。

この先のバンドの新しいビジョンを見つけるために、
それぞれの音楽人生をもっと豊かにするために、
また黒猫チェルシーとしてデカイ音を鳴らすために、

神戸から上京した黒猫4匹は、野良猫になって修行の旅に出ます。

ボーカルの渡辺さんは、

黒猫はどんなことをやったら面白いのかが、正直今は見えてないからこそ、それを明確にしたいという気持ちもあって。それで、思いきって休止を選びました。

これらのコメントからすると、黒猫チェルシーというバンドの方向性が定まらないような想いがあったのでしょうか。

中途半端な活動をしたくないというプロ意識も感じられますね。

代表曲は?

黒猫チェルシーの代表曲として有名なのは、やっぱりこの曲ですよね。

アニメ『NARUTO-ナルト-疾風伝』EDテーマにも起用された青のララバイ!!

他の楽曲も気になる方は下記公式YouTubeチャンネルでご確認ください。

黒猫チェルシー Official YouTube Channel

2人の脱退した理由は?

岡本啓佑 | MEMBER / 黒猫チェルシー宮田岳

https://member.kuronekochelsea.jp/

グループの活動再開とともに、宮田・岡本のメンバー2人の脱退が発表されました。

その理由は、「話し合いを重ねた結果、宮田と岡本の脱退が決定した。」としています。

やはり、音楽のプロである4人が集まっているだけにそれぞの持つ個性と目指す方向性などは違うこともあるのではないかと思います。

これは私の推測でしかありませんが、黒猫チェルシーというバンドとしての方向性がメンバーの間で食い違いがあったのかもしれませんね。

メンバーの間で話し合いを重ねたと話していることから、お互いの意見を尊重した結果がグループ脱退という結果になってしまったのだと思います。

メンバーが欠けてしまうのは悲しいですが、その決断を尊重し、活動を再開する黒猫CHELSEを応援していきましょう。

 

これからの活動について

バンド名を「黒猫CHELSEA」に改め、ボーカル渡辺とギター澤の2人体制で活動を再開しました。

では、これからの活動予定についてみていきましょう。

5月29日にシングル「きらーず」を配信限定リリース。「きらーず」「グッバイノスタルジー、ハローデストロイ」の2曲入りで、

サポートメンバーとして藤本ひかりさん(ベース)、大谷ペンさん(ドラム)が参加されたそうです。

さらに、7月13日には東京・新代田FEVERでワンマンライブを行うことも決定しているということで、

黒猫CHELSEA公式X(旧Twitter)では、ライブ情報がポストされています。

まとめ

今回は、新体制で活動を再開した黒猫CHELSEAについてまとめました。

結果、

・5月29日から2人体制で活動を再開する
・話し合いにより、メンバー2人の脱退が決まった
・7月16日、活動再開後初のライブが開催される

ということが判明しました。

これからも黒猫CHELSEAの活躍を応援していきましょう。

コメント